TEL 0185-77-3551(代)
誰もが、住み慣れた地域で安心して誇りをもって暮らせるまちづくり
トップページ
法人案内
事業所案内
個人情報保護方針
苦情相談窓口
各種事業等のご紹介
地域福祉活動事業
心配事相談事業
ふれあい・いきいきサロン助成事業
地域ぐるみ支え合い福祉活動推進事業
ミニデイサービス事業
ひとり暮らし老人交流会(峰友会)
高齢者健康づくり・仲間づくり事業
福祉教育推進事業
福祉団体等事業助成事業
在宅福祉サービス事業
日常生活自立支援事業
ふれあい安心電話システム推進事業
公共交通空白地有償運送事業
町からの受託事業
八峰町生きがい活動支援通所事業
八峰町外出支援サービス事業
八峰町軽度生活援助事業
八峰町ひとり暮らし老人等見守り事業
八峰町生活管理指導員派遣事業
貸付制度のご案内
生活福祉資金貸付制度
たすけあい資金貸付事業
介護保険事業
居宅介護支援事業所
訪問介護事業所
ボランティアセンター
ボランティアセンターとは
ボランティアセンターへの登録・派遣
ボランティア活動保険
事務所施設の利用について
福祉用具等物品の貸出について
ご寄付の受付
社協会費のお願い
共同募金運動(共同募金委員会)
各種福祉団体事務局への協力について
広報誌「つながり」
TOP画像ご提供のお願い
サイトポリシー
サイトマップ
採用情報
0
0
7
5
6
4
共同募金運動(共同募金委員会)
共同募金運動(共同募金委員会)
トップページ
>
共同募金運動(共同募金委員会)
「赤い羽根」の募金として広く知られている共同募金運動は、厚生労働大臣の告示により、
10
月1日~
12
月
31
日まで全国一斉に行われ、また、
12
月中は歳末たすけあい募金もあわせて行こなわれています。共同募金運動の詳細については
こちら「秋田県共同募金会ホームページ」※外部サイト
共同募金運動は各都道府県ごとに行われており、各市町村にも支部としての「共同募金委員会」が設置され、各市町村での募金活動の実施や配分を行っております。
多くの社会福祉協議会は共同募金委員会としての機能も担っており、八峰町社会福祉協議会でも、八峰町共同募金委員会として毎年、町民の皆様へ共同募金運動へのご協力をお願いしております。
実施結果についてはこちら
平成29年度 赤い羽根共同募金実績
( 841KB )
平成29年度 地域歳末たすけあい募金実績
( 2016-01-25 ・ 601KB )
共同募金イメージキャラクター
愛ちゃんと希望くん
町内イベント時の募金活動の様子
「ニャジロウ」もお手伝いしてくれました
社会福祉法人
八峰町社会福祉協議会
〒018-2644
秋田県山本郡八峰町
八森字椿台112
TEL:0185-77-3551
FAX:0185-77-3318
------------------------------
http://happou-shakyo.jp/
モバイルサイトにアクセス!
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
法人案内
|
事業所案内
|
個人情報保護方針
|
苦情相談窓口
|
地域福祉活動事業
|
在宅福祉サービス事業
|
公共交通空白地有償運送事業
|
町からの受託事業
|
貸付制度のご案内
|
介護保険事業
|
ボランティアセンター
|
事務所施設の利用について
|
福祉用具等物品の貸出について
|
ご寄付の受付
|
社協会費のお願い
|
共同募金運動(共同募金委員会)
|
各種福祉団体事務局への協力について
|
広報誌「つながり」
|
TOP画像ご提供のお願い
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
採用情報
|
<<社会福祉法人八峰町社会福祉協議会>> 〒018-2644 秋田県山本郡八峰町八森字椿台112番地 TEL:0185-77-3551 FAX:0185-77-3318
Copyright © 社会福祉法人八峰町社会福祉協議会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン